レクサス「LX」改良で新開発ハイブリッド搭載! 発売は年末以降、オーバートレイル追加で価格も気になる
掲載 carview! 文:編集部/写真:トヨタ自動車 17
掲載 carview! 文:編集部/写真:トヨタ自動車 17
レクサスは10月10日、「LX」を一部改良し、レクサス初となる新たなハイブリッドシステムを搭載した「LX700h」を発表した。
LXは「世界中のどんな道でも楽に・上質に」をコンセプトとし、世界中のあらゆる道での走行に耐えうる運動性能とレクサスらしい上質な乗り心地を両立したフラッグシップSUV。初代はトヨタ「ランドクルーザー80」をベースに1996年に登場した。
ランドクルーザー同様、過酷な環境での使用を想定したLXは、これまでレクサスの中で唯一電動化されていないモデルだった。今回、LXが代々培ってきた「信頼性」「耐久性」「悪路走破性」を電動化においても守り抜く事を第一とした、新しいパラレルハイブリッドシステムを開発したという。
また、GA-Fプラットフォームの改良など基本素性の向上により、レクサスならではの走りの味である「レクサス・ドライビング・シグネチャー」のレベルアップを実施し、ドライバーの操作に遅れなく反応する“対話のできる走り”に磨きをかけたそうだ。
安全装備に関しては、最新の「レクサス・セーフティ・システム+(LSS+)」へアップデートされたほか、「GX」「NX」に続き新たに「OVERTRAIL(オーバートレイル)」を設定した。
(次ページに続く)
#レクサス #トヨタ #LX #新型 #SUV #ハイブリッド
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
「何かの巡り合わせなのかな」母国でレッドブル移籍後初レースを迎える角田と、“とりあえず”の別れを告げたフェルスタッペン
スズキ「GSX-R125」に’80~’90年代オマージュのニューカラー! ブラックも赤の差し色で進化【海外】
自衛隊が中国海軍の「巨大空母」を確認!“艦載機テンコ盛り”で日本近海に出現!? 防衛省が画像を公開
平川亮、アルピーヌからの日本グランプリFP1出走に意気込み「夢の舞台を楽しみたい」:F1お台場
【サウジアラビア】トヨタ最新「クラウン“マジェスタ”」に反響集まる! 「V8が良かった」「復活して嬉しい」の声も! “約840万円×330馬力超え”のハイパワーモデルとなった「最上級モデル」に熱視線!
ホンダCB400 SUPER FOUR/BOL D’OR歴代モデル図鑑【2019年モデル:ABS標準装備+新カラーの実質ファイナル】
いよいよ開幕の“万博を満喫する拠点”としても活躍!? 大阪メトロ「住之江公園駅」直結の立地に誕生したホテルの魅力とは
イタリア大使館でフェラーリF80が日本初お披露目!【特別な顧客向けイベント、ア・フェラーリ・ナイト開催】
畳屋が所有していたトヨタ「カローラレビン GT」を入手! 新車時の状態を再現するために行ったこだわりテクニックとは?
EVは本当にエコ? タイヤ粉塵&ブレーキパッド毒性という現実! それでもガソリン車よりマシ? 走行スタイルでPM排出量「少なくなる」研究結果も
カワサキ「Ninja H2 SX SE」【1分で読める 国内メーカーの2025年現行バイク紹介】
日産「先進電動四駆」実力検証~e-4ORCE&e-POWER 4WD~
なかなか手に入らない「アルファード」が買いやすくなる? ようやく整う増産体制。その影に長寿モデルの幕引きがあった
【トランプ関税へ秒読み】日産の“新社長”は経営危機を救えるか。今夜に迫った“最大の災難”の中身
「かっとび」どころか「韋駄天」まで復活? ヤリスの弟「スターレット」の噂とスペック&価格予想
【これが新型プレリュードの(ほぼ)市販仕様】ついに内装まで公開した唯一無二の“GTデートカー”の完全体がカッコよすぎる!
【購入者の本音は?】ジムニーシエラはデザインもコスパも最強だが、乗り心地や使い勝手は覚悟が必要
【4月3日】新型「フォレスター」予約開始。価格は上昇も機能装備は充実、納車は早ければ夏ごろに
【ミツオカ怒涛の発売ラッシュ】次なる「M55」の“ファーストエディション”が予約開始。HEVとガソリンが選べてカラーは10色に拡大
【全長4m以下】小型SUVの王者「ライズ」と新鋭「フロンクス」を比較したら…王者のスペックが強すぎた
「電動化や自動運転化?…走りの自分には関係ないぜ」というクルマ好きに今こそ乗ってほしいのが「GRヤリス」
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!